ゆき
敏感肌に生まれ、敏感肌として生き、自分にピッタリのスキンケアを探し歩いて、もう幾年になるでしょう…。
「キニナルナル」でご紹介したスキンケアやコスメ商品も、なかなかの数になりました。
そこで今回は!「キニナルナル」でガッツリと体験レビューを書いたコスメたちの中から、「使ってよかった!」と思う「敏感肌さんに本当におすすめしたいランキング」を発表したいと思います!
ゆき
- pdcワフードメイド酒粕コスメ
- ナイトアイボーテ
- ブライトエイジ
- オルビスユー
- エトヴォス
- ディセンシア
この中から、まずは「ブランド別総合ランキング」を、以下の3項目に重点を置きながらランク付けしていきたいと思います!
- 使用感
- 保湿力
- コスパ
ゆき
- アイテム別ランキング
- 肌タイプ別ランキング
私はどこの化粧品会社の回し者でもありませんので、鬼のように厳しく優劣をつけまくってやろうと思います。
ゆき
目次
ブランド別総合ランキング
まずは、全6ブランドのランキングを発表します!
- エトヴォス
- オルビスユー
- ブライトエイジ
- ディセンシア
- 酒粕コスメ
- ナイトアイボーテ
ゆき
【第1位】エトヴォス

保湿力:

コスパ:

ゆき
エトヴォスは本当に、「使い心地」と「保湿力」、「香りの癒し効果」がトップクラスでした!
ここまで使い心地が良いスキンケア化粧品は今まで使ったことがありません。
ただやはり…、「高すぎる!」というわけではないのですが、だいたい1商品4,000~5,000円はザラなので、ライン使いしたら結構な価格になってしまうのが残念…。
ゆき
おすすめな人
敏感肌で悩んでいる人はもちろん、敏感肌でない人にも「絶対使った方がいい!」と言って回っているのですが…(笑)、特におすすめしたのはこんな人!
- 使い心地重視の人
- 昼間のメイクの持ちまで良くしたい人
- ナチュラルコスメに興味がある人
- 香りに癒されたい人
- ある程度の価格でも大丈夫という人
- 通販やネットだけでなく店舗でも買えるものがいい人
おすすめの肌タイプ
ゆき
「乾燥肌の方は高保湿なもの」、「脂性肌の方は化粧水と乳液だけ」とか…組み合わせ自由自在で、どの肌タイプにも対応できると思います!
ゆき
「エトヴォス」について詳しい記事はこちら▼
エトヴォスの保湿ケアラインお試しセット(980円)を超敏感肌の私が10日間試してみた感想
【第2位】オルビスユー

保湿力:

コスパ:

私が何十年も信じてきた「スキンケアへの考え方を変える」商品となりました。
オルビスユーはとにかく「シンプル」の一言に尽きると思います。
スキンケアのステップもシンプルだし、配合されている成分もとてもシンプル。
ゆき
詰め替え用を使えば、洗顔・化粧水・クリームのオルビスユー3点セットでも7,000円程度。
「続けやすい価格」というのもかなり重要ですもんね。
おすすめな人
シンプルスキンケアに路線変更したい人に特におすすめです!
ゆき
- 続けやすい金額でライン使いしたい人
- 店舗でもネットでも気軽に購入したい人
- スキンケアは時短重視!という人
おすすめの肌タイプ
基本的にどの肌タイプでも大丈夫かと思いますが、ひどい乾燥肌の方は物足りないかもしれません。
オルビスユーは「オイルカット」なので、一番ピッタリなのは、過剰な皮脂に悩まされている脂性肌の方だと思います。
「オルビスユー」について詳しい記事はこちら▼
オルビスユー980円のトライアルセット(今治タオル付き)を超敏感肌の私が試してみた感想
【第3位】ブライトエイジ

保湿力:

コスパ:

こちらも使用感がかなり良く、なんとなくエイジングケア効果があったような気がしました。(一緒に使ってみた私の母はめっちゃ実感したそうです)
ゆき
ブライトエイジ自体、もう本当に素晴らしく、化粧水も乳状美容液も全て高級美容液のような使い心地でした。
ゆき
洗顔から化粧水、乳状美容液、クリームまで揃えると、優に2万は超えるという…とてもライン使いはできないコスパの悪さがネックでした…。
でも「これだけ良いんだもん、この価格よね…」と納得できる品質なのは確かです。
おすすめな人
ゆき
- 30代後半以上の方で、本気でエイジングケアしたい人
- 通販化粧品・定期購入などに抵抗がない人
- 続けられる価格である人…(うらやましい)
おすすめの肌タイプ
基本全肌タイプに対応していますが、乾燥がひどい方は、化粧水と乳状美容液だけでは物足りないと思います…。
【第4位】ディセンシア

保湿力:

コスパ:

つい最近まで愛用しておりました「ディセンシア」は第4位となりました!
ゆき
敏感肌専門ブランドなので全く刺激なく安心して使用でき、特に保湿力が抜群でした!
最も感動したのは「全顔用シワ改善美容液」というオイル状美容液!
使い心地もさることながら、顔中のシワ改善ができるなんて画期的すぎてもう…!
どのアイテムも「敏感肌の立場になって作られたスキンケア化粧品」だということがひしひしと伝わる商品でした。
デメリットはやはり…、価格が高いところでしょうか…、ライン使いすると普通に3万超えするので‥。
ゆき
おすすめな人
こちらも「3万なんて余裕!」という方にはぜひ!試してみていただきたい(笑)!
- 敏感肌専門ブランドのエイジングケアが使いたい人
- 肌のバリア機能が弱い人
- 通販化粧品や定期購入などに抵抗がない人
- 香りの良いスキンケアがしたい人
おすすめの肌タイプ
断然!乾燥肌さんにおすすめです!かなり保湿してくれますし、膜を張るようなクリームのバリア力も頼りになるので乾燥しにくいです!
ゆき
「ディセンシア」について詳しい記事はこちら▼
ディセンシアのアヤナス10日間分トライアルセット980円を超敏感肌が試してみた感想!【コスパとオイルに感動!】
【第5位】酒粕コスメ

保湿力:

コスパ:

洗い流すタイプの「酒粕パック」にドハマりし、思わず全アイテム揃えてしまった、ワフードメイドの酒粕コスメシリーズ。
ゆき
ついつい買っちゃって失敗してしまうことも多い中、意外にもなかなか使えたこちらのスキンケア。
ゆき
しかし、「安かろう悪かろう」ではなく、洗い流すパックとクリームはなかなか良く、リピ買いしました。
全体的に見て、「安かろう、まぁ、普通だろう」って感じです。
ただ、敏感肌向けではないので、化粧水とシートマスクにちょっぴり刺激を感じました。
おすすめな人
ゆき
- 洗い流すパックが好きな人(興味がある人)
- 酒粕を使ったスキンケアに興味がある人
- 甘酒・日本酒の香りが苦手ではない人
おすすめの肌タイプ
こちらは俄然!脂性肌の方におすすめです!
どれもさっぱりとした使い心地ですが、クリームが結構固めなので、水分の蒸発はしっかり防いでくれる感じです。
「酒粕コスメ」について詳しい記事はこちら▼
酒粕コスメをレビュー!pdcワフードメイド酒粕コスメが久々の大ヒットで全種類揃えました!
【第6位】ナイトアイボーテ
保湿力:?
コスパ:?
「第6位」ではなく、「ランキング圏外」と申した方がよろしいでしょうか…。
もともと死んだ魚のような目をしている私、ナイトアイボーテ使用12日にして真っ赤になりました…。
ゆき
敏感肌で悩む方には正直、あまりおすすめはできないかもしれません…。
でも、「どうしても試してみたい!」という可愛いあなた!
ゆき
そんなキレイになりたいあなたに!「キニナルナル」屈指の「胡散臭い商品をレビューする」お兄さんが徹底レビューしてくれています!
こちらをぜひ、参考にして下さいね▼

おすすめな人
- 敏感肌ではない人
- 重くない一重の人
- 1年間は粘り強く使う覚悟がある人
おすすめの肌タイプ
強靭な肌…とまではいかなくても、敏感肌に悩んでいない普通の肌質の方なら基本的に大丈夫だと思います。
「敏感肌のナイトアイボーテ体験」について詳しい記事はこちら▼
ナイトアイボーテ評判の悪さの正体とは?解約が面倒くさい?解約時の注意事項まとめ!
アイテム別ランキング
ゆき
洗顔部門
120g:1,980円(税込)
ゆき
洗い心地の良さだけでなく、洗い上がりが今まで経験したことがないほど良き!
ゆき
化粧水部門
120mL:5000円(税抜)
化粧水というか、もう「高級美容液」的な感覚!
ゆき
ゆき
美容液部門
30ml:7,150円
しかし!この子も「ブースター(導入美容液)か!?」というくらい肌に吸収されます。
オイルって、いつまでもヌルヌル肌に残ったりするイメージがあったのですが、こちらのオイルはもう…風邪ひいて喉が渇いた時のポカリスエット…。
ゆき
浸透されていく感じが気持ちいいだけでなく、ついでに顔全体のシワを改善してくれるという優れもの!
ゆき
乳液部門
【ブライトエイジ】リフトホワイト パーフェクション
ゆき
でも肌にのせるとスルスルと顔全体に伸びてくれます。
私はその高い保湿力に感動したのですが、50代の母はモロに効果を実感したようで絶賛していました。
鼻の横と目のちりめんじわが無くなったのはかなり嬉しい(これは2~3日で変化があったらしい)、なんとなくハリが出た気がする。シミは特に変化ナシ。
ブライトエイジは年代が上に行けば行く程、効果を実感しやすいのかもしれません。
クリーム部門
30g:4,180円(税込)
第一印象は「これ絶対伸びが悪いヤツ…」だったんですが…、肌にのせて伸ばしていくと、「肌全体に行きわたる」というよりも「肌に密着する」という感じです。
それはもうビッタァァァー!って感じで密着してくれるので、クリームを塗る前の化粧水やら美容液はもちろん、肌の水分も蒸発させないようなクリーム。
ゆき
その他
170g:1,200円(税抜)
私はいつもお風呂で使用するのですが、これを使った日は明らかに肌がワントーン明るくなっている上に…!毛穴が小さくなっている!…ような気がする…!
ゆき
苦手な方はお店でテスターの香りを嗅いでみて下さいね…!(パックなので顔面に塗って5~10分は耐えねばなりません)
肌タイプ別ランキング
最後に、肌タイプ(乾燥肌・脂性肌・混合肌)別におすすめしたいスキンケア商品を考えてみました!
ゆき
敏感肌+乾燥肌さん
- 化粧水:エトヴォス
- 美容液:ディセンシア
- 乳液:エトヴォス
- クリーム:ディセンシア
【化粧水:エトヴォス】モイスチャライジングローション
エトヴォスorディセンシア
乾燥肌に悩む敏感肌さんは、「エトヴォス」と「ディセンシア」の二択だと思います!
ゆき
しかし、エトヴォスは植物エキスを多く採用しているので、アレルギーのある方や、特に敏感な肌質の方はディセンシアの方がいいかもしれません。
敏感肌+脂性肌さん
- 洗顔:エトヴォス or酒粕コスメ
- 化粧水: オルビスユー
- クリーム:オルビスユー
【洗顔:エトヴォス】クリアソープバー
ゆき
【洗顔:pdcワフードメイド酒粕コスメ】酒粕洗顔
オルビスユーのみでも…
脂性肌の方におすすめなのは、断然「オルビスユー」!
オルビスユーのライン使いでもOKだと思いますが、「オルビスユーではベタベタする」という方は、もう少し洗浄力が高い洗顔にしてもいいかもです。
ゆき
敏感肌+混合肌さん
- 化粧水:エトヴォス
- 美容液:エトヴォス
- 乳液:ブライトエイジ
- クリーム:エトヴォス
【化粧水:エトヴォス】モイスチャライジングローション
混合肌ならエトヴォスをチョイス使い
混合肌の方は、「上記の全てを使う」というわけではなく、自分の肌悩みによってチョイスしていった方がいいと思います。
ゆき
- 化粧水:オルビスユー
- 乳液:ブライトエイジ
- クリーム:エトヴォス
上のように美容液を減らしてみて、乾燥している部分にブライトエイジを塗るとか…。
ゆき
- 化粧水:エトヴォス
- 美容液:エトヴォス
- クリーム:エトヴォス
ブライトエイジを減らしてエトヴォスのライン使いにしてみるとか…。
敏感肌の未来は明るいぞ!
敏感肌だと、肌に合わなくて買った商品を無駄にしたり、肌荒れして皮膚科に通う羽目になったり、「使いたい」と思うものが使えなかったり…、結構面倒臭くて嫌なことも多いです。
敏感肌だからできること
でも、敏感肌だからこそ、自分の肌の変化にすぐ気が付き、すぐに適切な対処をしようとします。
ゆき
でもこれって、敏感肌さんだからこそできることだと思いませんか?
自分の肌の変化に敏感であること、すぐに対処しようとすること、用心深く化粧品を選ぶこと‥‥。これって未来の自分の肌にとってはとっても良いことですよね。
本当の変化は40代から
本格的に肌の変化が始まるのは40代、50代から。
5年後、10年後、20年後…、もしかしたら肌に自信のあった友人達より、ずっとキレイになっているかもしれませんよ。
「自分は肌が強いから大丈夫!」と慢心するより、「敏感肌だから」と気を付けている人の方が、未来の肌は絶対キレイだと思います。
ゆき