YouTubeで観られる無料のドラマ、随分前にもご紹介したことがあったと思います。
▼韓国のWEBドラマはこちら!
韓国発WEBドラマ「プレイリスト Playlist JAPAN」!短編でサクッと観れる、時短恋愛ドラマ
【dingo】韓国WEBドラマ第2弾!恋愛ドラマも感動ストーリーもサクッと楽しめる「dingo story(ディンゴ・ストーリー)」
▼バービー人形が繰り広げる、少し変わったドラマはこちら!
【YouTube】リアルに動くバービー人形!RAZREY CROWのストップモーションアニメで永遠の少女達よ熱狂しよう!
ゆき
そして最近、「えっ?これ…本当にお金取らなくていいの?」そしてまた、「えっ?これ…違法アップロードじゃないよね?」と、疑うくらい面白いドラマを発見しました!
今回はそんな、お金とってもいいレベルの無料優良ドラマを配信している『北欧、暮らしの道具店』というチャンネルについてご紹介します!
- 『北欧、暮らしの道具店』ってどんなチャンネル?配信してるものは?
- 『北欧、暮らしの道具店』の運営元はオンラインショップって本当?
- オンラインショップがなぜドラマ配信してるの?
- 『北欧、暮らしの道具店』のおすすめ動画は?
ゆき
目次
『北欧、暮らしの道具店』とは?

画像引用元:https://www.youtube.com/user/infohokuohkurashi/featured
2011年にチャンネルを開設し、2013年から動画配信を始めた『北欧、暮らしの道具店』。
ゆき
「暮らし」にスポットを当てた動画
実はこのチャンネルを運営しているのは、北欧風のおしゃれなインテリアや雑貨、小物などを販売しているオンラインショップ。
ゆき
「フィットする暮らし、つくろう」というコンセプトのもと、無理のない自分らしい暮らしづくりを支えるための生活道具や、日々のなかでささやかな非日常を味わうためのファッション小物や洋服を販売しているECサイトです。
そのほかにもサイトを訪れる人に楽しんでいただける読みものや動画、ラジオも発信しています。
例えば、こんな感じで「取扱商品の詳細」を動画にしていたり…。
ゆき
ドラマ・ドキュメンタリー・ルーティン番組?
現在、『北欧、暮らしの道具店』では、短編ドラマ、ドキュメンタリー、そしてルーティン番組なんかも放送中!
ゆき
このドラマの主演はなんと!女優の西田尚美さん!
ゆき
『青葉家のテーブル』は全4話で、他にもドラマ『ひとりごとエプロン』は、現在全8話まで配信されています。
ドラマ以外では、北欧に暮らす人のドキュメンタリー、様々な方の朝の習慣にスポットを当てたルーティン番組『わたしの朝習慣』などなど…。
ゆき
『北欧、暮らしの道具店』の運営元とは?
前述した通り、このチャンネルの運営元は『北欧、暮らしの道具店』というオンラインショップ。
ゆき
北欧、暮らしの道具店とはどんなショップ?
『北欧、暮らしの道具店』とは、株式会社クラシコムが運営する雑貨等のオンラインショップ。
ゆき
また、楽天市場での取り扱いも行っていましたが、こちらも2011年に撤退。
ゆき
オンラインショップがなぜドラマ配信?
オンラインショップ「北欧、暮らしの道具店」の店長であり、株式会社クラシコムの取締役も務めているのが、こちらの佐藤友子さん。
実は最初、ドラマではなく「北欧、暮らしの道具店」のWeb CMを作る予定だったらしいのですが、制作会社と話し合ううちに連続ドラマの制作に変更したそう。
ゆき
大切な人たち(お客さま)の心に触れられるような映像作品をつくろう。そう決めたのは、昨年の秋のことでした。
実現まで予想以上のエネルギーを要しましたが、私たち自身、心底ワクワクしながら製作に関わってきました。「早くお見せしたい」と、何度勇み足になったことでしょう。
ストーリーや台詞、音楽、料理や使われている小道具のひとつひとつが、この作品を観てくださる方の心に何らか語りかけるものとなることを願って。
Web CMの予算から6倍に跳ね上がったそうですが、「お客様へのプレゼント」として連続ドラマを制作したんだとか。
ゆき
『北欧、暮らしの道具店』おすすめ動画
色々な思いが込められた『北欧、暮らしの道具店』というチャンネル。
ゆき
- ドラマ『青葉家のテーブル』
- ドラマ『ひとりごとエプロン』
- ドキュメンタリー『北欧に暮らすひと』
- ルーティン番組『わたしの朝習慣』
- ルームツアー『あそびに行きたい家』
- VLOG『わたしの好きな23時』
ドラマ『青葉家のテーブル』
まずは、先ほどもご紹介したドラマ『青葉家のテーブル』。
記念すべき第1話は「トモダチのつくりかた」
この素敵な撮影場所は一体どこでしょう…?
ゆき
ドラマ『ひとりごとエプロン』
次は、松本妃代さん主演のドラマ『ひとりごとエプロン』。
第1話は『さらりとしない、じゃがいもグラタン』
ゆき
ドキュメンタリー『北欧に暮らすひと』
次は、『北欧、暮らしの道具店』ならではのドキュメンタリー『北欧に暮らすひと』。
実際に北欧に暮らす方々の自宅から、そのライフスタイルを紹介しています。
ゆき
ルーティン番組『わたしの朝習慣』
お次は、めずらしいルーティン番組『わたしの朝習慣』というもの。
さまざまな職業、年代の人々のモーニングルーティンをお届け!
こちらの「主婦歴42年の女性のモーニングルーティン動画」は、163万回も再生されていて、このチャンネル最大の視聴回数を誇っています。
ゆき
ルームツアー『あそびに行きたい家』
お次は、私も大好きなルームツアー動画『あそびに行きたい家』。
今回ご紹介するのは、『北欧、暮らしの道具店』店長である佐藤さんのお宅。
ゆき
ゆき
VLOG『わたしの好きな23時』
そして最後は、VLOG『わたしの好きな23時』。
VLOGというか、ナイトルーティン的な動画シリーズになっています。
ゆき
おうち時間を楽しむヒントに
「暮らし」にスポットを当てた動画を配信している『北欧、暮らしの道具店』。
ゆき
ぜひ、この寒いシーズンのお家時間の過ごし方の参考にしてみてはいかがでしょう?