miemie
ということで…!
この記事では…
「気になる第一話のあらすじ」&「登場人物のキャラクター(そして、それを演じるのは誰なのか)」をご紹介していきたいと思います!
目次
ドラマ「らせんの迷宮~DNA科学捜査~」について
原作は漫画
ドラマの原作は、小学館発行の青年誌「ビッグコミック増刊号」に2012年6月17日号から2015年10月17日号まで連載された人気漫画…作「夏 緑」・画「菊田 洋之」の「らせんの迷宮ー遺伝子捜査ー」(全2巻・小学館)です。
miemie
第一話のあらすじ
都内で、「X」の痕跡を遺す遺体が発見されます。
熱血刑事・安堂源次(演:安田顕)はこの事件を担当するはずでしたが、かつて自身の妻が被害者となった未解決・連続殺人事件の犯人の可能性が高いことを理由に、事件から外されてしまいます。
そこで安堂は、捜査本部には内密に、天才科学者・神保仁(田中圭)に捜査の協力を依頼します。
そして二人は、捜査本部も気づかなかった「ある痕跡」を見つけます。
そんな中、「殺人鬼X」による更なる殺人が起きてしまう…。
miemie
ドラマ主題歌
このドラマの主題歌は、韓国・男性ヒップホップグループ「BTS(防弾少年団)」の新曲「Stay Gold」に決定しました!
登場人物・キャスト
miemie
神保 仁 じんぼ じん(田中 圭)
「DNAは嘘をつかない」を信条とする天才遺伝子科学者。
30億桁におよぶ遺伝子配列を全て暗記しているDNAの専門家で、人には関心がない変わり者です。
奇想天外な行動と言動で安堂(演:安田)を振り回します。
miemie
安堂 源次 あんどうげんじ(安田 顕)
情に厚く涙もろい、熱血刑事。
妻を連続殺人事件で亡くし、犯罪を心底憎んでいます。
「科学よりも勘」を重視し、はじめは神保(演:田中)のことを敬遠しますが、ともに難事件を捜査していくうちに神保に信頼を寄せていきます。
miemie
miemie
乱原 流奈 らんばらるな(倉科 カナ)
警視庁科学捜査研究所・所員。
※漫画では乱原蘭(らんばら らん)。
事件現場に残された「遺留品」や「血痕」などを解析し、神保や安堂の捜査に協力します。
miemie
原作未登場キャラクター
栗原 四郎(渡辺いっけい)
警視庁捜査一課の課長で安堂の上司。
上層部の意向と暴走する安堂の板挟みで頭を悩ませます。
瓜生 夏樹(中田 圭祐)
捜査一課の若手刑事で安堂の部下。
miemie
馬場 ゆかり(松坂 慶子)
スナック「ゲ呑ム」のママ。神保はこのスナックの空き部屋に住んでいます。
神保を可愛がり、何かと面倒見るお母さん的存在です。
miemie
最後に
miemie
人に無関心な神保と、人情派の安堂の関係性がどのように変化していくのか…
そして、遺伝子捜査の裏にある深い人間ドラマにも注目です。
ちなみに原作漫画での最終話は、最大のピンチと衝撃的な結末が描かれています。先に結末が知りたい方は、たった2巻なので予習するのもありですね。
miemie