MENU

【ネタバレ注意】実話を元に作られた映画「誰も知らない」を見た感想。結末に込められたメッセージとは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
こーすけ
ずっと観たいと思っていた映画「誰も知らない」を一昨日、観ました。

▼「誰も知らない」の予告編はこちら▼

映画のあらすじや、実話の概要については
Wikipediaさんや他のサイトにお任せするとして…

この記事では、印象に残ってるシーンや
映画を観た感想を書いていきたいと思います。

以下、ネタバレを含んだ感想となるので、それでもOKな方は読み進めてくださいませ。

目次

印象に残ってるシーン3選

お年玉を渡すシーン

こーすけ
明(柳楽優弥)が妹・弟にお年玉を渡すシーン。(というかそこまでの流れ)ここはかなり印象に残っています。苦しかった…。

「クリスマスには帰る」と言って出ていった
母親(YOU)の言葉を信じ
母親の帰りを待ち望んでいた子供たち…。

しかし、結局母親はクリスマスには帰ってきませんでした。

そこで明は、母親からの現金書留に記載されてる住所から
電話番号を調べ、母親に電話をするわけですが…

電話に出たのは別性(山本)を名乗る母親。

その明るい声から
明は母親が帰ってこないことを悟ります。

年が明け…

明はポチ袋を購入して
数少ない頼れる大人の一人(コンビニ店員)に
ポチ袋に妹・弟それぞれの名前を書くよう依頼します。

そして、「お母さんからお年玉だよ」と
妹・弟にお年玉を手渡します。

こーすけ
このシーン…めちゃくちゃ胸が締め付けられるような思いでした。

生活が苦しい中…
先が見えない不安を抱えてる中…
母親が帰ってこないと分かってる中…
つまり、自分もめちゃくちゃ辛い気持ちを抱えてる中…

母親の帰りを待ち望んでいる妹・弟を
少しでも安心させようと、明は嘘をつくわけです。優しい嘘を。

こーすけ
なんで12歳の少年がこんなことをしなきゃいけないの?母親帰ってこいよ!そんな悲しい気持ちと怒りの感情でいっぱいになりました。

きょうだい4人で出かけ遊んでいるシーン

母親が帰ってこない日々がずっと続き
生活もどんどん荒んでいきます。

(この心理は、あくまでも推測ですが…)
「このままでは妹・弟の心も、自分自身の心も荒んでいく…」

そう判断した明は、(一度、妹の「ゆき」とは外出してますが)それまで守っていた
「明以外は外に出ない=妹・弟を外に出さない」という
母親との約束を思いっ切り破り、きょうだい皆で外にでかけます。

こーすけ
みんなの靴を玄関に並べた時の、明の笑顔が最高過ぎます。

なけなしのお金でたくさん買い込んだり…
公園できょうだい4人で遊んだり…

帰りに道端に咲いていた花の種を採って…
アパートのベランダで育てるために土を集めたり…

こーすけ
この時の子役たちの自然な表情、ただただ楽しんでいる純粋な表情が本当に最高です。(※「このシーン」と「この後に起こる悲劇」のコントラストが、やりきれない気持ちをより一層強くしました。)

ゆきの遺体が入ったスーツケースに土をかぶせるシーン

ゆき(清水萌々子)の遺体が入ったスーツケースに
手を震わせながら、土をかぶせる明。

一度、スーツケースに土をかぶせた後
「今朝ゆきのこと触ってみたら冷たくて気持ち悪かった…なんかそれがすごく…なんかさ、すごく…」

と、自分を納得させるように…
何かと葛藤している様子で詰まりながら話す明。

そして、その震える手に
そっと手を差し伸べる紗希(韓英恵)…。

ここでも手を差し伸べるのは大人はではなく、子供である紗希。

こーすけ
この映画を観ている間に感じる違和感の正体…
それを象徴しているシーンの一つと感じました。

違和感だらけの二人に声をかける人が誰もいない

夜、子供が二人がかりで
「大きく重そうなスーツケース」を運んでいる…

この違和感しかない光景を見ても
大人は誰一人として声をかけない…

こーすけ
かと言って、自分はあの二人になんと声をかけるのか?というか、声をかけられるのか?…正直自信がありません。

ゆきの遺体を埋葬した帰りの電車でも…
土で汚れまくった服を着た「違和感しかない二人」に声をかける大人はいない…

こーすけ
大人は誰一人声をかけないのだろうか?(流石にこんな光景を目にしたら自分でも声をかけるよ…)

そんな場面はここまでも何度もありますが…
最後の最後までそれは覆ることがありませんでした。

こーすけ
「印象に残ってるシーン3選」と題してここまで書いてきましたが…他にも印象的なシーンはいっぱいあります。とにかく子役がみんな素晴らしいのです…!!

柳楽優弥が出演してる他作品も観たい!

こーすけ
いや、ほんと柳楽優弥さんすごいです…。
いつも通り語彙力不足が過ぎるぞ!

母親がいる時、いない時
きょうだいを思いやってる時、イラついてる時
不安な時、戸惑ってる時、満たされてる時…

その全てを目が物語っています。表情が物語っています。
超自然的。まったく違和感を感じません。

この「誰も知らない」を観て…

こーすけ
柳楽優弥出演の映画をもっと観たい!

そう思わずにはいられませんでした。

後味の悪い結末…そこから僕が感じたこと。

「誰も知らない」は後味の悪い映画として有名(?)なようです。

実際のところ
僕もラストシーンを観て

こーすけ
あっ…ここで終わり?えっ、なんかもっと救われる展開ないの?実話を元に作られたとはいえ、違う展開でもいいじゃん…救ってあげてよ…。

そんな風に思ったわけですが…。
この想いは、少し時間が経って変わりました。

▼そのセリフってのがこちら▼

もし「誰も知らない」の結末がハッピーエンドで
子供達がみんな救われる展開だったら…

こーすけ
それこそ何のための映画だよ!って話になると思うんですよね。

「観ている人を気持ち良くする」
それも映画の一つの姿ではあると思うのですが…

こーすけ
この「誰も知らない」はそうであってはいけないと思うんですよね。

映画の中で「何もかも解決されてしまったかのようなラスト」を迎えたら…

観ている人は気持ち良いかもしれないけど「それで終わり」。
それ以上の拡がりはないと思うのです。

あの終わり方だから意味がある。
「社会がどうなって欲しいか」ではなく
「自分がこの社会をどうしたいか、どうしていくか」

「それを考えてほしい」
そんなメッセージが込められているのでは?

僕はそのように強く思ったのでした。

おまけ

こーすけ
「誰も知らない」は音楽も素晴らしかったですねー
こーすけ
タテタカコって誰だろう?と思ったら、“あのコンビニの店員さん”でびっくり!

宝石/タテタカコ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昭和60年生まれのスイーツ大好き中二病野郎。カフェ巡り、食べ歩きが好き。猫も大好き。餅も大好き。お出かけ情報を書くのが好き。愛知県在住。髪型は坊主。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次