MENU

意外と知られてない?忙しい先生たちの1日のスケジュール

当ページのリンクには広告が含まれています。

どーなのくん
最近先生たちの多忙化が心配されてるよね

どーなのくん
実際の先生たちは1日中どんな仕事をしてるのかな?

学校の先生の仕事は非常に多岐にわたり、その勤務時間は長く、現場ではブラック企業と嘆く声も多いです。そんな先生たちの仕事は、子供達に授業をすることだけではありません。では、先生たちは一体どんな1日を過ごしているのでしょうか?

ここでは忙しい先生たちのだいたいのスケジュールを3つに分けて紹介します。

目次

登校前(6:30~)

学校の先生たちの朝はとても早いです。早い学校では朝の6時半ぐらいから先生たちが出勤して来ます。そして7時半ごろには半分以上の先生たちが揃っています。

どーなのくん
企業に比べると結構朝が早いんだね!なんでそんな早いの!?

なぜ出勤が早いのかというと、授業の準備を始め、教室の整理整頓や行事の計画作成、朝の挨拶運動など朝から山のように仕事があるためです。

また、8時には子供達が学校に登校してくるため8時までにほぼ全員の先生たちが出勤しています。ここで驚くべきことは、教員の出勤時間はどこの学校も子供の登校時間より遅く設定されていることです。

例えば8時に子供達が登校してくるにも関わらず教員の出勤時間は8時半になっています。その30分の間に何かあってはいけないため、ほとんどの先生たちは登校時間までには出勤せざるを得ないのです。

授業中(8:30~16:00)

教員の就業時間の中には休憩時間が組み込まれていますが、その時間にも子供は絶え間無く活動しているため、指導をしたり面倒を見たりなど休憩という休憩を取っている先生はいないのが実態です。

先生たちは、就業時間のほとんどの時間は子供達に授業をしています。ただし、小学1年生などの低学年の場合は全ての授業を担任が受け持つことが多く、片時も息をつく暇はありません。音楽などを専門の先生に持ってもらうこともありますが、その時間は事務作業や授業準備などをしなければならないため、休憩時間として使うことはあまりないでしょう。

また、給食の時間には給食指導を行う必要があるため、ゆっくりと食事を楽しめるのは稀なことです。

どーなのくん
休憩時間といっても子供を見守る責任があるからなかなか息抜きができないんだね

放課後(16:00~21:00)

退勤時間の5時ごろまでは、会議や学校研修の時間が多く、個人的な授業準備や担当の行事の準備などは勤務時間外に行っている先生がほとんどです。

悲しいことに現状では、勤務時間内に授業準備を行うことは非常に難しいため、より良い授業をするためには勤務時間外に授業準備を行うことが強いられています。

まとめ

いかがだったでしょうか?現状の学校では勤務時間内に全ての仕事を行うのは非常に難しく、先生たちは1分1秒を絶え間無く過ごしています。ですが、最近では学校の働き方改革が推進され、先生たちの働き方を見直そうという動きも出ています。

先生たちが満足のいく授業準備ができ勤務時間通りに仕事を終わらせられるような時代がくることを楽しみにしてます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「先生の仕事ってどうなってるの?」と切り込んでいくドーナツ野郎。他にも気になることには、どんどん切り込んでいきます!…その正体は元教師?!

目次