こーすけ
なんと…!
そんなワタクシに、本日も革命が起きました!
そうです。インド映画革命(?)です。笑
こーすけ
そう思っていました。
今朝までは!
「きっと、うまくいく」と出会うまでは!笑
しかし今は違います。
インド映画も良い!
というか…
こーすけ
と自分の在り方を反省しています。
というわけで…
こーすけ
「きっと、うまくいく」を見る前の僕と同じように
「インド映画なんてどうせ…」と思ってる人の“新しい世界”を知るキッカケとなれましたら幸いです。笑
目次
プライムビデオの作品一覧に“ヒトキワ目立つ好評価作品”が!
こーすけ
そう思い、プライムビデオの作品一覧を眺めていると…
“ヒトキワ目立つ好評価作品”がありました。
こーすけ
パッケージ的につまらなそう…故に、その高評価がめちゃ気になる!
こーすけ
そうなのです…
こーすけ
…が、それ故に大きな葛藤が僕の中で生まれました。笑
こーすけ
こーすけ
「そして父になる」を見るか…
「きっと、うまくいく」を見るか…
………………
…………
……
この判断はきっとうまくいく!(笑)
とりあえず観てみて、開始10分までで判断しよう!
こーすけ
ということで、「きっと、うまくいく」を選択したわけですが…
気付けば、3時間弱…時間を忘れて見入ってました。笑
【ネタバレなし】「きっと、うまくいく」を観た感想
観終えた直後の僕のツイートがこちら↓
この映画マジでよかった。
評価の数が結構多いのに五つ星…
なんだろ?とホント何の前情報もなく、なんとな〜く見出したらめちゃくちゃ面白かった。笑#初インド映画
時間も確認せず見たから3時間弱あったのはビビったけどあっという間だった。
生涯忘れることない良作だわこりゃ。#おすすめ映画 pic.twitter.com/qrZaMRslly— こーすけ@キニナルナル (@kousuketoiimasu) November 13, 2019
↑こちらのツイートにもあるように
観終えるまでに「2時間51分」を要する結構長めの作品ですが…それほど長いとは感じませんでした。
それは何故か…
一言で言うなら「いっぱい詰まってるから。」だと思います。
「きっと、うまくいく」にはいっぱい詰まってる
いろんな要素を含んだエピーソードが、テンポよく展開されていくので、全く飽きがこないのです。
この作品のすごいところは
色々な要素がいっぱい詰め込んであるのに、どれも邪魔していないところ…
むしろ相乗効果で作品を盛り上げているところだと思っています。
こーすけ
こーすけ
伏線の回収が気持ちいい!
ヤフーの検索窓に「きっと、うまくいく」と入力すると、複合キーワードの候補として「伏線」という言葉が出てきます。
こーすけ
そうなんですよ…!!
観ていて伏線の回収が気持ち良い!のです!!
こーすけ
赤ちゃんが“蹴る”シーンからの学長の言葉…からのランチョーとの会話…(ネタバレしないようにこれくらいの表現にしておきます。笑)
こーすけ
こーすけ
僕が「きっと、うまくいく」をおすすめしたい理由
自己分析した結果…
僕がこの映画をおすすめしたいと思う理由の根底には「自分が選んだ道は正しかったんだ!」と自己肯定したいという気持ちがあるように思います。笑
僕の親は幸いにも(?)「自分の好きな道を選べ、好きなように生きろ」という感じの親だったので
その部分ではファルハーン(主人公の1人)のような苦労(親の顔色を伺うとか、進路を反対されるとか…)はなかったのですが…
まぁそれなりに葛藤はありましたし、色々とつらいこともありました。
でも、最終的には「自分の好きな道」「情熱を持って進むことができる道」を選び…
こーすけ
好きな道を選んだ結果、そして、そこで当時の僕なりに精一杯やった結果(今思うと「もっとやれただろ!」と思うので、後悔がないわけではないですが…笑)
色々なことが繋がりに繋がって…幸せな今があるので
ランチョーの言葉(特にファルハーンに向けた言葉)は、共感するとともに、僕のことを肯定してくれてるように感じて、嬉しいというかなんというか…
代弁してくれてありがとー!って思うのです。笑
最後に
「きっと、うまくいく」ってタイトルがまた良いですよね。
“絶対”じゃないところが好きです。笑
………
僕はこの映画を10代のうちに観ることをおすすめします。(と言っても、この記事が10代の人の目に留まることは極稀だと思いますが…笑)
まぁ10代でなくても出来るだけ若いうち(今日がこの先の人生で1番若い日ですよ!笑)に観ることをおすすめしたいですね。
これから先「おすすめの映画は?」と聞かれたら、間違いなく名前を挙げる傑作でした。
おまけ
「こんな人におすすめ!」「こんな人にはおすすめできない…」というのを僕なりに考えてみました。
あとTwitter上の声も集めてみましたので、気になる人は、以下もチェックしてみてくださいねー。
「きっと、うまくいく」はこんな人におすすめ
- ポジティブな気持ちになりたい人
- 自分の道は自分で選んできた!という自負がある人
- 親や世間体を気にしながら生きてきて…そのことに疑問がある人(で前向きな人)
「きっと、うまくいく」はこんな人には向いてないかも
- 「名探偵コナン」を見て、「コナンがいるところで殺人事件ばっか起こるのおかしいやん!」と割りと真剣に怒っちゃう人
- 下ネタをスルーすることが出来ない人(結構下品な表現や立ちションシーンが多々あるので…嫌悪感を抱くこと間違いなしです。)
- ミュージカルシーンがある映画やアニメを観たことがある人で「絶対にこういうの受け付けんわ!」と思ったことがある人
「きっと、うまくいく」についての感想ツイートを集めてみました
「きっと、うまくいく」
インド映画で初めて号泣。ランチョーは友達を想う純粋な心とユーモアに溢れ、本当に魅力的なキャラクターでした。
ミュージカルでありながら一部ショッキングなシーンも有り。インドでは自殺率が日本並みに高いと知って驚き!#映画好きと繋がりたい#インド映画 pic.twitter.com/3RfwUi99rb
— ぴぴ (@kumasanmedia) November 13, 2019
アマプラで配信されてた友の推し映画きっと、うまくいく。前から観ようと思いながら3時間弱あるから今度と後回しにしてたんだけどめちゃくちゃに良かった pic.twitter.com/cbOOH2YdtR
— やつはし (@88o7_0ji) November 9, 2019
インド映画への印象を根本から変えてくれた大傑作「きっと、うまくいく」がまたAmazonプライムで無料になってる!
明日から会社に行きたくない方、これ見ていい気分で寝てしまえば、素晴らしい週末のクロージングになりますよ。— morningstar (@morningstar0212) November 10, 2019
#きっとうまくいく を観ました。良い、良い、とは聞いていたけどはちゃめちゃに良かったなあ。3時間近い大作だけど一人ひとりが主人公ランチョーと共に前に進み、歌って踊って大騒ぎ。こんなに強く優しい親友がいたらいいなと思う。ランチョーがちょっとエミネムに似てる。インド映画もっと観たいな pic.twitter.com/sJFi7rSMVa
— 123@Answerletter (@al123al123al12) November 9, 2019
「きっと、うまくいく」来てるじゃん!!!!マジで全員見て欲しい最高すぎるインド映画だから なお三時間ある!!! https://t.co/XRNXFTnl8k
— 電柱@GO (@amanatsuamai_go) November 12, 2019
きっと、うまくいく。いやこれほんと全人類に死ぬまでに1回は見てほしい映画だよ
伏線の回収もすごい— きなこ (@kinako3316) November 10, 2019
「きっと、うまくいく」笑いながら泣く映画って初めてだったな…インド映画初めてだったけど、主役のランチョーが格好良くてクールかと思いきやすぐに泣く…友達も、先生も結構な悪人で…魅力的な人がいっぱいでした…スピルバーグが3回見たというだけある!また見よう! pic.twitter.com/NmBv3vm6yq
— かおりん (@kanatin1219) November 11, 2019
最近Amazonプライムビデオに追加されたようで、話題となっているみたいですねー。